卓球で使うピンポン玉は、実は卓球以外にも子供の遊びやペットのおもちゃ、工作材料など様々な用途で活用できる便利なアイテムですよね。
でも「どこで買えるの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
スポーツ用品店まで行かないと購入できないと思われがちですが、実は身近な店舗でも手軽に購入できるんです。
今回は100均からスポーツ用品店まで、ピンポン玉を取り扱っている店舗を詳しく調査しました。

ピンポン玉の売ってる場所はどこ?

ピンポン玉は意外と多くの店舗で取り扱いがあります。本格的な試合用から遊び用まで、用途に応じて様々な種類が販売されているので、目的に合った商品を見つけることができるでしょう。
100円ショップ(ダイソー・セリア・キャンドゥ)

100円ショップは最も手軽にピンポン玉を購入できる場所です。ダイソーではホワイトとオレンジの2色で6個
セット、セリアとキャンドゥでも同様に6個セットで販売されています。
価格は100円と非常にお得で、子供の遊びや工作用には十分な品質です。スポーツ用品コーナーに置かれていることが多く、卓球ラケットも一緒に購入できるので、気軽に卓球を始めたい方にもおすすめです。
スポーツ用品店

スポーツデポ、アルペン、ヒマラヤスポーツ、ゼビオなどのスポーツ用品店では、本格的な卓球用ピンポン玉を購入できます。
公式試合で使用できる規格品から練習用まで、品質の高い商品が揃っています。
価格は100均より高めですが、耐久性や正確性を求める方には最適です。
ホームセンター

カインズ、コメリ、ナフコ、ホーマック、コーナンなどのホームセンターでも、一部店舗でピンポン玉を取り扱っています。
特にカインズホームでは、練習用から試合用まで様々な種類のピンポン玉が販売されていました。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテでもピンポン玉を購入することができます。全店舗での取り扱いではありませんが、スポーツ用品コーナーやおもちゃコーナーで見つけることができます。
価格は店舗によって異なりますが、比較的リーズナブルな価格で販売されています。
オンライン通販サイト
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは、最も豊富な種類のピンポン玉を購入できます。
単色から多色セット、大容量パックまで選択肢が非常に豊富で、レビューを参考に商品選びができるのが魅力です。
イベントや装飾用のカラフルなピンポン玉も多数販売されており、特殊な用途にも対応できます。
まとめ買いすれば単価も安くなり、送料無料になることも多いので、大量に必要な場合には最もお得な購入方法です。

ピンポン玉の売っていない場所はどこ?

ピンポン玉は多くの店舗で取り扱いがありますが、意外にも購入できない場所もあります。時間を無駄にしないためにも、取り扱いがない可能性が高い店舗を知っておくことは重要です。
コンビニエンスストア
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどのコンビニでは、ピンポン玉の取り扱いはありません。
限られた店舗スペースの中で、スポーツ用品は商品構成に含まれていないのが現状です。
ドラッグストア
マツモトキヨシ、ウエルシア、スギ薬局、ツルハドラッグなどのドラッグストアでも、ピンポン玉の販売はありません。
医薬品や化粧品、日用品がメインの店舗では、スポーツ用品は取り扱い対象外となっています。
スーパーマーケット
イオン、イトーヨーカドー、西友、ライフなどの一般的なスーパーマーケットでは、ピンポン玉の取り扱いはほとんどありません。
食品中心の店舗では、スポーツ用品は商品構成に含まれていないのが現状です。
書店・文具店
書店や文具店では、ピンポン玉の取り扱いはありません。文房具や書籍がメインの店舗では、スポーツ用品は商品範囲外となっています。
学習塾用品や学校用品を扱う文具店でも、体育用品としてのピンポン玉は置いていないのが一般的です。
ピンポン玉の種類について

ピンポン玉には用途や品質に応じて様々な種類があります。卓球の競技レベルから子供の遊び用まで、目的に合わせて選ぶことが重要です。
材質や製造精度によって価格も大きく異なるので、どのような用途で使用するかを明確にしてから購入することをおすすめします。
競技用・試合用ピンポン玉
国際卓球連盟(ITTF)の公認を受けた競技用ピンポン玉は、正式な試合で使用できる最高品質の商品です。
直径40mm、重量2.7gという厳格な規格に合わせて製造されており、真円度や弾性も高い精度で管理されています。
価格は1個あたり100円~300円程度と高めですが、耐久性と性能は抜群です。スポーツ用品店や専門店で購入でき、本格的に卓球を楽しみたい方や競技に参加する方には必須のアイテムです。
練習用ピンポン玉
日常的な練習や娯楽用には、練習用ピンポン玉がおすすめです。競技用ほどの精度は求められませんが、卓球を楽しむには十分な品質を持っています。
価格は1個あたり30円~100円程度で、コストパフォーマンスに優れています。
100均で販売されているものの多くがこのカテゴリーに含まれ、家庭での使用や学校での体育授業には最適です。
色も白だけでなくオレンジなどのカラーバリエーションがあり、視認性を重視する場合に便利です。大容量セットで購入すれば、さらにお得に入手できます。
娯楽用・装飾用ピンポン玉
卓球以外の用途に特化した娯楽用・装飾用ピンポン玉も多数販売されています。
カラフルな色彩のものや、イベント用の特殊デザインのものなど、バリエーションが豊富です。価格は用途や数量によって様々ですが、まとめ買いすることで単価を抑えられます。
子供の工作材料、ペットのおもちゃ、パーティーの装飾、抽選会の道具など、アイデア次第で様々な用途に活用できます。
オンライン通販では50個セットや100個セットなど、大容量パックが人気で、イベント主催者や教育関係者によく利用されています。
よくある質問
- ピンポン玉の規格サイズはどのくらいですか?
-
国際規格では直径40mm、重量2.7gと定められています。100均などで販売されている商品も基本的にはこのサイズに準拠していますが、競技用に比べて精度は劣る場合があります。
- 100均のピンポン玉で卓球の試合はできますか?
-
公式試合では国際卓球連盟公認の球を使用する必要がありますが、練習や娯楽目的であれば100均のピンポン玉でも十分楽しめます。ただし、耐久性は競技用に比べて劣る場合があります。
- ピンポン玉の色による違いはありますか?
-
性能的な違いはほとんどありませんが、白とオレンジでは見やすさが異なります。白は屋内での使用に適しており、オレンジは屋外や明るい場所での視認性が優れています。好みや使用環境に応じて選択してください。
まとめ
ピンポン玉の販売状況を詳しく調査した結果、100均からスポーツ用品店まで幅広い店舗で購入できることが分かりました。
日常使いなら100均で十分ですし、本格的な卓球を楽しみたい方はスポーツ用品店での購入がおすすめです。
大量に必要な場合はオンライン通販が最もお得で、用途に応じて最適な購入先を選択できます。
ピンポン玉は卓球だけでなく様々な用途で活用できる便利なアイテムなので、ぜひお気に入りの商品を見つけて楽しんでくださいね。
コメント