水槽の管理や赤ちゃんのお風呂、半身浴の温度チェックなど、水温計が必要な場面って意外と多いですよね?
でも「どこで買えるの?」「100均にもあるの?」と迷っている方も多いはず。
特に急に必要になった時は、身近なお店で手軽に購入したいもの。そこで今回は、ダイソーやセリアなどの100均から専門店まで、水温計がどこで購入できるのか徹底調査してみました!

水温計の売ってる場所はどこ?

水温計を探している皆さん、実は思っている以上に身近な場所で購入できるんです!
ただし、お店によって取り扱っている種類が違ったり、用途別に分かれていたりするので要注意。
ダイソー

ダイソーでは、可愛いシロクマデザインの水温計が販売されています!価格は110円とお手頃で、水槽用として人気の商品です。
ただし、測定できる温度範囲が限られているので、高温での使用は避けた方が良いでしょう。
セリア
セリアでも水温計の取り扱いがあります!こちらも110円で購入可能で、主に水槽用として販売されています。測定範囲は40℃以下となっているため、熱いお湯での使用には注意が必要です。
ホームセンター(コーナン・カインズ・コメリなど)

ホームセンターでは、より本格的な水温計の取り扱いがあります。コーナンやカインズでは、水槽用から園芸用まで様々な種類の温度計が揃っています。
価格は300円〜1,500円程度で、100均よりも精度が高く耐久性のある商品が中心です。
測定範囲も幅広く、用途に応じて選択できるのがメリット。ガーデニングコーナーや水槽用品コーナーに置いてあることが多いので、探す際は該当エリアをチェックしてみてください。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング
ネットでは、圧倒的な商品数と詳細なレビューが魅力です。水槽用、お風呂用、デジタル式、アナログ式など、本当に多様な水温計が揃っています。
価格は200円台から3,000円程度まで幅広く、用途や予算に応じて選択可能。
特に人気なのは、ジェックスのクリスタル水温計やピジョンの湯温計などの定番商品。

水温計の売っていない場所はどこ?

「きっとここにもあるだろう」と思って行ったのに置いてなかった…そんな経験を避けるために、水温計の取り扱いがない店舗もチェックしておきましょう。
一般的なスーパーマーケット(イオン・西友など)
残念ながら、一般的なスーパーマーケットでは水温計の取り扱いはほとんどありません。
イオンや西友などでも、食品や日用品は充実していますが、水温計のような専門的なアイテムは置いていないのが現状です。
コンビニ(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)
コンビニでの水温計の取り扱いは、残念ながらほぼありません。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンいずれも、限られた店舗スペースでは需要の高い商品が優先されるため、水温計のような特殊な商品は置いていません。
ドラッグストア(マツキヨ・ウエルシア・スギ薬局など)
ドラッグストアでは、体温計の取り扱いはありますが、水温計の専用商品はほとんど置いていません。
マツモトキヨシ、ウエルシア、スギ薬局などの大手チェーンでも同様です。赤ちゃん用品コーナーがある店舗では、まれに湯温計の取り扱いがある場合もありますが、常時在庫があるとは限りません。
家電量販店(ヤマダ電機・ビックカメラなど)
意外かもしれませんが、家電量販店でも水温計の取り扱いは限定的です。ヤマダ電機やビックカメラなどでは、デジタル体温計や料理用温度計の取り扱いはありますが、水温計専用の商品は少ないのが現状。
水温計の種類について
水温計にはいくつかの種類があり、用途によって選ぶべき商品が異なります。まず大きく分けると「アナログ式」と「デジタル式」があります。
アナログ式は針で温度を表示するクラシックなタイプで、電池不要で長期間使用できるのがメリット。一方、デジタル式は数値で正確に表示され、読み取りやすいのが特徴です。
用途別では、水槽用は一般的に0℃〜50℃程度の測定範囲で、水中に沈めて使用するタイプが主流です。お風呂用(湯温計)は30℃〜60℃程度の範囲で、浮かべて使用できる防水設計が特徴。
料理用は-10℃〜100℃以上の幅広い範囲に対応しています。素材もガラス製、プラスチック製、ステンレス製など様々で、耐久性や見た目の好みに応じて選択できます。
価格は100円台から数千円まで幅広く、精度や機能に応じて変わってきます。
- 100均の水温計は正確ですか?
-
100均の水温計も基本的な温度測定には十分使えます。ただし、精密な測定が必要な場合は、専門店やホームセンターで販売されている商品の方がおすすめです。日常的な使用であれば100均の商品でも問題ありません。
- 水槽用とお風呂用の水温計に違いはありますか?
-
主な違いは測定範囲と形状です。水槽用は0℃〜50℃程度、お風呂用は30℃〜60℃程度の測定範囲が一般的。お風呂用は浮かべて使用できる設計になっているものが多く、水槽用は沈めて使用するタイプが主流です。
- 一番安く水温計を購入できる場所はどこですか?
-
最も安いのは100均の110円商品です。Amazonでも200円台から購入可能ですが、送料を考慮すると100均が最安値。ただし、送料無料の条件を満たせるなら、オンラインの方が商品選択の幅が広がります。
まとめ
水温計の販売状況を調査した結果、100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)では110円で購入可能で、コスパを重視する方にはおすすめです。
より精度や耐久性を求める場合は、ホームセンターや専門店での購入が良いでしょう。
Amazon・楽天などのオンラインショップは商品数が豊富で、用途に応じて最適な商品を選べます。一般的なスーパーやコンビニでは取り扱いがないので、購入前に販売店を確認することが大切ですね。
コメント