MENU

アイスキューブはどこで売ってる?100均で買える?販売店を調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

「溶けない氷って本当に便利なの?」「ウイスキーや焼酎を美味しく飲みたいけど、アイスキューブってどこで買えるの?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

アイスキューブは氷の代わりに使える便利なアイテムで、溶けないから飲み物が薄まらず、何度でも使えるのが魅力ですよね。

でも「ダイソーで売ってないって聞いたけど本当?」「他の100均にもあるのかな?」と気になっている方も。今回はアイスキューブがどこで購入できるのか、詳しく調査してみました!

目次

アイスキューブの売ってる場所はどこ?

アイスキューブは比較的ニッチな商品のため、取り扱い店舗が限られています。

100円ショップから専門店まで様々な場所で販売されていますが、店舗によって在庫状況にバラつきがあるのが現状です。

ホームセンター(カインズ、コーナンなど)

引用元:カインズ

一部のホームセンターでもアイスキューブを購入できます!

カインズやコーナンなどの大型ホームセンターでは、キッチン用品コーナーやバー用品コーナーに置かれていることがあります。

価格は500円~2,000円程度と幅があり、100均より品質の良い商品が期待できます。ステンレス製やストーン製など、材質の選択肢も豊富です。

雑貨店(東急ハンズ、ロフトなど)

引用元:東急ハンズ

東急ハンズ・ロフトでは高品質なアイスキューブを購入できます!

キッチン・バー用品コーナーに置かれていて、ステンレス製やストーン製の本格的な商品が揃っています。

価格は1,000円~5,000円程度と高めですが、冷却効果や耐久性に優れた商品が中心です。専用のケースやトングもセットになっていることが多く、ギフトとしても人気があります。

オンラインショッピング

確実に購入したいなら、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのオンラインショッピングが最もおすすめです!

豊富な種類から選べて、口コミやレビューを参考にできるのも安心ポイント。

特にSaintGraalブランドのステンレス製アイスキューブは月間1,000個以上売れている人気商品で、ギフトとしても選ばれています。

価格は1,000円~3,000円程度が中心で、専用トングやケース付きのセット商品も豊富です。

アイスキューブの売っていない場所はどこ?

アイスキューブは専門性の高い商品のため、一般的な小売店では取り扱いがないことが多いです。

100円ショップ

100円ショップではダイソー・セリア・キャンドゥではアイスキューブの取り扱いはなさそうです。

以前は「ストーンアイスキューブ」という名前で4個入り100円で販売されていましたが、現在は取り扱いがありません。

コンビニエンスストア

24時間営業で便利なコンビニですが、アイスキューブの販売はしていません。

セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどでは、基本的な日用品は置いてありますが、アイスキューブのような特殊な商品は取り扱い範囲外です。

一般的なスーパーマーケット

イオンやイトーヨーカドーなどの一般的なスーパーマーケットでは、アイスキューブの取り扱いがありません。

これらの店舗にはキッチン用品コーナーがある場合もありますが、主に基本的な調理器具や食器が中心で、アイスキューブのような特殊な商品は取り扱っていません。

ドラッグストア

マツモトキヨシやウエルシアなどのドラッグストアでも、アイスキューブの取り扱いはありません。

最近のドラッグストアは日用品コーナーが充実していて、キッチン用品も一部扱っていますが、アイスキューブのような特殊な商品は取り扱い対象外です。

書店・文房具店

書店や文房具店でも、アイスキューブの取り扱いはありません。文房具店では事務用品や学用品が中心で、キッチン・バー用品は取り扱い範囲外です。

大型書店では一部で雑貨を扱っている場合もありますが、アイスキューブのような専門的な商品は置いていないのが普通です。

アパレル・ファッション店

当然のことながら、ユニクロやGU、しまむらなどのアパレル店では、アイスキューブの販売はありません。

これらの店舗は衣類が専門で、キッチン・バー用品は全く取り扱っていません。無印良品でも生活雑貨は充実していますが、アイスキューブのような特殊な商品は取り扱い対象外です。

よくある質問

アイスキューブはどこで買うのが一番安いですか?

最も安いのはダイソーの100円商品(4個入り)です。ただし、品質や冷却効果を重視するなら、Amazonや楽天でのまとめ買いがコスパが良いでしょう。ステンレス製の8個セットで1,500円程度から購入できます。

アイスキューブはどうやって手入れすればいいですか?

使用後は中性洗剤で洗い、しっかり乾燥させてから保管してください。ステンレス製やストーン製なら熱湯消毒も可能です。セラミック製は割れやすいので、優しく扱うことが大切です。定期的にアルコール除菌すると衛生的に使用できます。

アイスキューブの効果はどのくらい持続しますか?

材質や大きさによって異なりますが、ステンレス製なら30分~1時間程度、ストーン製やセラミック製なら15分~30分程度の冷却効果が期待できます。使用前に冷凍庫で2時間以上しっかり冷やすことで、より長く効果を持続できます。

まとめ

アイスキューブは100円ショップでは販売していないのが現状です。

購入するのであれば、本格的に楽しみたいなら東急ハンズや家電量販店がおすすめです。

最も確実で選択肢が豊富なのはAmazonや楽天などのオンラインショッピングです。

100均やコンビニ、一般的なスーパーマーケット、ドラッグストアでは取り扱いがないので注意が必要です。

材質やデザインによって特徴が異なるので、用途に応じて適切な商品を選択してください。溶けない氷でワンランク上のお酒タイムを楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次