髪が伸びて重くなってきたとき、美容院に行く前に少しだけ自分で調整したいと思うことってありますよね。
特に前髪や毛量調整なら、すきバサミがあれば手軽にセルフカットができます。
でも、いざ購入しようと思ったとき「どこで売ってるんだろう?」と迷ってしまいませんか。
身近な100均から専門店まで、実際に調査してすきバサミが購入できる場所をご紹介します。
お手頃価格で手に入る商品から本格的なものまで、きっとあなたのニーズに合ったすきバサミが見つかりますよ。

すきバサミの売ってる場所はどこ?

すきバサミは美容・理容用品として位置づけられているため、意外と多くの店舗で取り扱いがあります。
最近はセルフカットへの関心が高まっており、家庭用の手軽な商品から本格的なものまで幅広い選択肢が用意されています。
セリア
セリアでもすきバサミの販売があります。ダイソーほど種類は豊富ではありませんが、基本的な機能を備えた商品が100円で購入できます。
セリアらしいシンプルで洗練されたデザインが特徴で、見た目にもこだわりたい方におすすめです。
マツモトキヨシ

マツモトキヨシではオリジナルブランドのすきバサミを販売しています。ドラッグストアらしく、美容・健康用品としての位置づけで品質にも配慮した商品展開が特徴です。
価格帯は100均より高めですが、その分安全性や耐久性に優れています。
イオン・イトーヨーカドー
イオンやイトーヨーカドーなどの大型ショッピングモールでも、すきバサミを購入することができます。
美容・化粧品コーナーやスタイリング剤売り場に一緒に置いてあることが多いでしょう。
ロフト

ロフトではオリジナル商品としてすきバサミの単品とハサミセットを販売しています。
ロフトらしいおしゃれで機能的な商品が特徴で、デザイン性と実用性を兼ね備えています。
価格は100均より高めですが、その分品質や安全性に配慮された商品が揃っています。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでは、すきばさみの取り扱いが最も充実しています。
配送料を考慮しても、品揃えと価格面では最も優れた選択肢と言えるでしょう。急ぎでない場合や、まとめて購入したい場合には特におすすめです。

すきバサミの売っていない場所はどこ?

すきバサミは比較的多くの店舗で取り扱いがありますが、意外と見つからない店舗もあります。
特に専門性の高い店舗や、美容・理容用品を重点的に扱っていない店舗では取り扱いがない場合があります。
ダイソー・キャンドゥ
100均でもダイソー・キャンドゥでは、現在すきバサミの取り扱いが確認できませんでした。
以前は販売されていたようですが、2025年現在ではオンラインサイトにも商品ページがなく、店舗での目撃情報もありません。
100均は商品の入れ替わりが激しいので、今後再び取り扱いが始まる可能性もありますが、確実に購入したい場合はセリアを利用することをおすすめします。
書店・文具店
書店や文具店では、一般的なハサミは販売されていても、すきバサミの取り扱いはありません。
工作用や事務用のハサミは豊富にありますが、美容・理容用品は専門外です。刃の構造も全く異なるため、代用品としても不適切です。
文房具としてのハサミと美容用のすきバサミは用途が明確に分かれているため、専門店での購入が必要です。
学用品売り場などでお買い物の際は、すきバサミは期待せず、他の店舗での購入を計画しましょう。
スーパーマーケット(小型店舗)
小型のスーパーマーケットでは、日用品コーナーがあってもすきバサミまでは取り扱っていないことがほとんどです。
食料品がメインのため、美容・理容用品への展開は限定的です。
家電量販店(実店舗)
ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店では、オンラインでは取り扱いがあっても、実店舗では見つからない場合があります。
店舗スペースの関係で、すべての商品を実店舗に置いているわけではないからです。確実に購入したい場合は、事前に店舗に電話で確認するか、オンラインでの購入を検討した方が良いでしょう。
コンビニ(商品の入れ替わり)
コンビニでは一部店舗でハサミセットの取り扱いがありますが、常時置いているわけではありません。
商品の入れ替わりが激しく、タイミングによっては見つからない場合があります。また、置いてある商品も限定的で、選択肢は少ないでしょう。
よくある質問
- すきバサミを使うとき気をつけることはありますか?
-
濡れた髪には使用せず、必ず乾いた状態で使用してください。一度に大量にカットせず、少しずつ様子を見ながら調整することが重要です。刃を髪に対して垂直ではなく、斜めに入れることで自然な仕上がりになります。また、同じ場所を何度もカットすると髪が傷む原因になるので注意が必要です。
- 100均のすきバサミでも十分使えますか?
-
軽い毛量調整や前髪のメンテナンス程度であれば、100均のすきバサミでも十分使用できます。ただし、頻繁に使用したり本格的なヘアカットには向きません。切れ味が落ちやすく、髪を傷める可能性もあるので、定期的な交換が必要です。長期的に使用する場合は、専門店の商品を検討することをおすすめします。
- すきバサミのお手入れ方法は?
-
使用後は髪の毛を取り除き、柔らかい布で拭いて清潔に保管してください。定期的に刃の部分に専用オイルを塗布すると切れ味が保たれます。水濡れは錆の原因になるので避け、湿気の少ない場所で保管しましょう。切れ味が悪くなったら無理に使わず、研ぎ直しや買い替えを検討してください。
まとめ
すきバサミは多くの場所で購入できることが分かりました。品質重視ならドラッグストアや専門店、豊富な選択肢から選びたいならオンラインショッピングがおすすめです。
すき率や材質、用途を考慮して適切な商品を選ぶことが重要。
初心者は低すき率で安全性の高い商品から始めて、徐々に技術を身につけていきましょう。適切なすきバサミを使用して、理想のヘアスタイルを手に入れてくださいね。
コメント